上海で人材紹介はじめました。
上海にて人材紹介業で起業しました。 新米経営者です。 中国・上海ネタはもちろん、まじめなお仕事・ビジネス話も書いていきます。
忘年会、って名目じゃなかったかな。。
おととい、私が2年前に留学していた上海の某大学の卒業生?や
現役の学生さんや、まったく関係ない人たち(笑)が集まって食事しました。
その大学内のホテルのレストランにて。
まぁ、いろんな人がいますね。
今年の3月に発売され、
結構売れていたこの本。
よくある、というと失礼かも知れませんが^^;
「仕組みをつくって、効率的に高い成果をだそう」
という本です。
著者の泉正人氏が定義する「仕組み」とは、
日本では景気対策と称して現金をくれる(商品券だっけ?)
政策が進行中みたいですが、
(俺ももらえるのだろうか? ^^;)
中国でも同じようなことをやるみたい。
ひさしぶりに人材の仕事をしてる人っぽいテーマです。
(引用)
人材サービスのインテリジェンスの集計によると、2008年1―9月に同社の転職情報サイト「DODA」で最も検索されたキーワードは「英語」が前年に続きトップで、「中国語」がこれに次いだ。
日経トレンディネット 2008年12月10日
「転職情報の検索ワード「英語」がトップ、2位は「中国語」、DODA集計」より
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20081210/1021738/
やっぱり中国で働きたい、とか中国語を活かしたい、
っていう人は多いんだなぁ、と納得。
2008年12月30日 中国・上海グルメ コメント(1) トラックバック(0)