fc2ブログ

上海で人材紹介はじめました。

上海にて人材紹介業で起業しました。 新米経営者です。 中国・上海ネタはもちろん、まじめなお仕事・ビジネス話も書いていきます。

腹が据わった気がします。

ずっと雨降りの上海です。
そんな中、昨日はサクっと晴れましたね。
思わず公園などに遊びに行ってしまいました。

上海の公園は広く、キレイで、ボートなども漕げたりして
なかなか捨てたものではないのです。


さて、一日楽しく遊んだから、というわけではありませんが、
なんか腹が据わりました。

このところ、体調もあまり思わしくなく、気分もすぐれない日々が
続いていました。
そのせいか仕事も迷走ぎみで、あっちゃこっちゃに手を出しては
中途半端で自然消滅、みたいな落ち着かない状態。

続きを読む

スポンサーサイト



ブラウザをFirefoxにかえました。




ご無沙汰しております。
bricomです。

ずっとSleipnirというタブブラウザを使っていたのですが、
今日、スパっとFirefoxにかえてしまいました。

Sleipnirは上海に来る前、ライター修行をしていた頃に
お世話になっていた編集者さんに教えてもらって、

もうかれこれ3年くらいですかねー。
当時はタブブラウザという概念が(僕の中には)なく、
「便利ー!」と感激したものでした。


Firefoxにかえたのは、ある方がブログで「速い!」って
書いてたのを見たからなんですけどね。
確かに、ちょっとだけ速いかも。

でも、実は不満もあるんです。

続きを読む

中国語の勉強のしかたも、いろいろですよね。



まぁ、中国語にかぎらず、英語でもスペイン語でもそうなんでしょうけどね。


私は、大学で勉強し、上海に来てからも留学生として
大学に通い、会話の練習のために外部の中国語学校や
家庭教師なんかを利用しました。

すごく、まっとうなやり方だと思います。
スタンダードというか、古典的というか。

お金もかかりましたね^^;


でも、最近はそういう型にはまらないいろんな方法があるみたい。

続きを読む

6/22に中国ではHSKがありますね。

ちょっと更新が滞っているbricomでございます。

そしてちょっぴり疲れがたまり気味。。。
こういうときは、だらーっと休むのではなく、
アクティブレストでさらっと汗でも流して、
疲労の元を体から排出する、というのがよいのだそうです。


というわけで、夜は軽くランニングでもしてきまーす。


そんな前フリをしつつ、

続きを読む

よい人材は育てるのか?獲ってくるのか?

私は上海で人材紹介事業をやっています。
IT業界に特化していますが、ひとくちにITと言っても
もちろん一枚岩ではありませんよね。


ぶりコムとはブリッジSE.comの略称で、
我ながら悪くない響きだと思っていますが^^;
それは置いといて、

いわゆるブリッジSEに特化します、とうたっているわけです。
これはこれでそれなりのインパクトがあり、営業的には
よい効果があるのですが、その実、ブリッジSEのみ
扱っているわけではなく、日本語のできるPGだったり、
ネットワーク人材だったりもご紹介しています。


ブリッジSEだと、日本滞在経験が数年あって、当然日本語はビジネスレベル、
日本風の仕事の進め方にも慣れている、というのが必須。

つまり、すでにその仕事をできるレベルの人を獲ってくる
というのが普通になるのです。

人材事業というのはこういうもんか、と思っていたら、
けっこうそうでもない分野もあるものです。

つまり、求めるレベルには少し足りないけど、育ててやろう
という分野もあり得るのです。

続きを読む

中国の全国統一大学入試はじまる。


ウチの近くでもやってました。

CRIオンライン 08年6月7日
中国、7日から大学入試、受験生1000万人超 より

(引用)
中国の大学入学統一試験が7日から各地で始まりました。試験は3日間で、受験生は1000万人を超えています。


高等教育の大衆化が2000年代に入って急速にすすんでいます。
かつてのエリート、「大学卒」ももはや就職を心配する割合が半分程度も
いるといいます。


とはいえ、みんな、頑張ってね。
この日は夕方から嵐だったなぁ、上海


ブログランキング参加中です!ワンクリックお願いします。
  ↓              ↓
   

上海のITエンジニアの転職なら
⇒ ぶりコム【ブリッジSE.com】

HSK対策を通じて中国語を身につけるなら
⇒ メルマガ日刊[HSK]

上海ではレジ袋が有料になりましたよ。


6/5より上海入りしているわたくし、気付きませんでした。


そういえば、6/1より上海ではレジ袋が有料化されていたのでしたね。
そして買ってしまいました。

2角(約3円)。


上海に住む日本人はどのような反応を示すのでしょうか。

続きを読む

HSK直前で20点取るための無料ツール

昨日より上海に戻っておりますbricomです。


私は人材紹介事業をメインでやっていますが、
日中間の人・情報の流通を最大化する!
という使命のもと、

HSK網(HSK-wang)

という中国語学習サイトもやっています。

6/6より、本格リリースとして、プレゼントキャンペーンを
実施中。

『HSK直前であと20点取るための3つのツール』

という無料レポートをプレゼントしています。

内容は、
■前日夜に! 直前ミニ模試(もちろん解説つき)
■当日朝に! 忘れちゃいけない持ち物チェックリスト
■会場内で! 直前カンペ(超超頻出単語、成語リスト) 

マジで役立ちますよ。

興味のある方は、
http://www.formpro.jp/form.php?fid=32406


↑こちらにアクセスして、ツールを取得してください!
6/22までの限定キャンペーンとなっていますので
お早めに。

ブログランキング参加中です!ワンクリックお願いします。
  ↓              ↓
   

上海のITエンジニアの転職なら
⇒ ぶりコム【ブリッジSE.com】

HSK対策を通じて中国語を身につけるなら
⇒ メルマガ日刊[HSK]


港の見える丘公園からちょうど1時間のとこに住んでいます。


明日上海にもどります。ずっと出ずっぱりでしたが、
今日は唯一アポがなく、思い切ってオフに。
横浜っぽいところを久しぶりに味わいに行きました。


写真は元町です。う~ん、我ながら元町っぽさがまったく出てなくて、
ちょっと自己嫌悪。。


このあと港の見える丘公園に移動し、一番上まで
登りきったところで思い出してしまいました。

続きを読む

ゆるコンさんに会って来ました。

昨日、ゆるコンさんことゆるーいコンサルタントさんに会ってきました。
こちらのブログの方です。

ゆるーいコンサルタントな日々


僕のアタマの中にある「コンサルタント」さんより、
ずっと話しやすく親しみやすい方でした。

続きを読む

日本の道路はなぜきれい?


なぜ日本の道路はゴミひとつ落ちてないんでしょう。近所の人が掃除してくれてるんでしたっけ?


それに引きかえ、中国は掃除のおじさんおばさんがあんなにいるのに、一向にきれいにならないのはなぜ??


ブログランキング参加中です!ワンクリックお願いします。
  ↓              ↓
   

上海のITエンジニアの転職なら
⇒ ぶりコム【ブリッジSE.com】

HSK対策を通じて中国語を身につけるなら
⇒ メルマガ日刊[HSK]

中国で就職してみる?

Fujisan

crossreview

プロフィール

bricom

Author:bricom
2006年3月より上海に滞在。留学→ライター→現地採用を経て、2007年8月にぶりコム【ブリッジSE.com】を設立。唯一・最大のブリッジSE転職サイトに育て上げるため奮闘中。

まだまだ若造、かつビジネス自体もちっちゃなちっちゃな感じですが、以下のような理念をかかげることといたいました。


日中間の人・文化・情報の流通を最大化する!


人材ビジネス畑出身なのでまずは人材紹介事業で基盤を作ります。その後、なるべく偏りがなく、かつ多様な文化・情報を日中間で流通させる方向に事業を展開していこうと考えています。

上海で就職・転職したいITエンジニア・営業、セールスエンジニアの方はお気軽にご相談ください。
→ kuno■bridgese.com (■→@でおくってください)


書評ブログもやっています ⇒ 起業・転職・就活に(たぶん)効くビジネス書

↓相互リンク募集してます。お気軽にどうぞ
 kuno■bridgese.com
 (■→@でおくってください)

おすすめサイト・ブログ

FC2カウンター

このブログ著者が運営するサイト・ブログ

ぶりコム【ブリッジSE.com】
日中間ブリッジSE専門の転職サイト。ブリッジSEを目指すエンジニアはぜひ!

上海IT.net(工事中)
上海で働きたいITエンジニアは必見。上海にある70%以上の日系IT企業の求人を押さえてます。

教職@上海.net(仮称 工事中)
上海で働きたい小中学校・幼稚園・塾・予備校の先生の転職を積極サポート!!

HSK網(HSK-wang)
HSK(漢語水平考試)専門の学習支援サイト。

中国語学習向上委員会 もう聴き取れないとはイワセナイ!上海・蘇州の3つの中国語学校が集結、みなさんの聴力向上のために 立ち上がりました。レベル別のポッドキャスト4番組を毎週配信します。

日刊[HSK]
上記HSK網が発行する、無料のHSK学習メールマガジン。その名のとおり日刊で発行、1日5分読み続けるだけでいつの間にかHSKのスコアが上がる!?不思議なメルマガ。

HSK網運営者のブログ
HSK網の運営者たち(複数、人数は不明w)が好き勝手なことを書き込むブログ。

起業・転職・就活に(たぶん)効くビジネス書
三度のメシの次の次くらい(笑)にビジネス書が好きな、著者が趣味でやっている書評ブログ。でもけっこう気合いれて書いてるので、お好きな方はどうぞ。

タオバオ(淘宝網)に出店しよう! 中国最大のECモール「タオバオ(淘宝網)」に日本の企業・ブランドを出店させ、 今や世界最大のマーケットとなりつつある中国でうりまくろう! というプロジェクトのサービスサイトです。

中国でモノを売りたい人を徹底的に応援します! 中国最大のネットショップモール「淘宝網(たおばおわん)」(←楽天みたいなもの) で日本製品を売りたい人を応援します!というプロジェクトです。

タオバオモール出店なら上海TU 淘宝網が運営するBtoCサイト「タオバオモール」への 日本企業の出店・運営をサポートします。 中国EC進出ならタオバオモール出店がマスト!

カテゴリー
月別アーカイブ
最近の記事
ブログランキング参加中!応援よろしく!

ブロとも申請フォーム
RSS