fc2ブログ

座右の書

 上海で人材紹介はじめました。

「儲けなあかん」と思わされます。 60分間・企業ダントツ化プロジェクト 神田昌典

この本は営業戦略にも使えますね。
人材関係のあるサービスを、上海近郊の都市(無錫)で
売り込もうかと思っているのですが、その戦略を立てるのに
使おうと思います。



関係者の多い仕事ですけど、みんな集めてね。
ワイワイと。それがこの本の醍醐味です。^^

(引用:以下太字はすべて)
成長期は、本当に参入最適タイミングか?

それではいってみましょ!

続きを読む

スポンサーサイト



戦略をみんなでつくろう。 60分間・企業ダントツ化プロジェクト 神田昌典

実は僕のまわりで流行っている本があります。
といってもやっぱり小説とかじゃなく。
こんな本です↓↓



今、みんなでワイワイやってるプロジェクトがあるのですが、
そこで戦略を立てるのに使ってみたら、好評。
みんな次々と「買う!買う!」ってハナシになりまして。


……若干ウソをつきました笑。
僕が、「イイから買って!」って強力におススメしたんですけどね。

続きを読む

これで最後! フリーエージェント社会の到来 ダニエル・ピンク

しつこくフリーエージェント社会の到来―「雇われない生き方」は何を変えるかを紹介していますが、今回で最後ですので
ガマンして読んでください^^;


いやーやってみるもんですね。
アマゾンでけっこう売れてます笑。
って別に、アフィリエイトのために紹介してるわけじゃないですけど。



(引用:以下太字はすべて)
(フリーエージェントという働き方のひとつである「臨時社員」の、あまりよくない待遇や正社員との差別を批判する意見を紹介したあとで)
フリーエージェントという働き方の拡大を厳しく批判する論者は、この点を誤解している。こうした人たちの言っていることは、かかとを骨折しているだけの健康な人を安楽死にしろと言うのに等しい。

 ←「臨時社員」のフリーエージェントに締める割合は、そんなに高くないというのが論拠になっています。

続きを読む

ええ、しつこいですけど何か? フリーエージェント社会の到来 ダニエル・ピンク

「あと3週間くらいでオリンピックって感じしないよねー、上海」
という友人の発言に納得なbricomです。


北京では盛り上がってるんですかね。
実は僕はあまり興味がないほうの部類に
入れられても仕方がないくらいの興味しか
持っていません^^;


さてさて、引き続き



です。今日の一発目は


(引用:以下太字はすべて)
大組織に支配されている社会では、金融資本が経済の最も重要な資源だったと言っていいだろう。高層ビルや巨大な機械の費用をまかなうためには、莫大な金が必要になる。(中略)力の所在が組織から個人に移るにつれて、経済の最も重要な資源は、金融資本ではなくなってきてるようだ。いま最も不足していて、最も貴重な資源、それは才能であり、人材だ。


長いー。

続きを読む

涙しながら読んでます。フリーエージェント社会の到来 ダニエル・ピンク

最近、カゼや肺炎になる人が多い上海です。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?


わたくしは夏生まれのくせに夏にあまり強くないほうですが、
今年は今のところ、なんとかやっております。

さて、



しつこく紹介します。
またググっとくるフレーズを。

まずは、

(引用:以下太字はすべて)
私たちの孫の世代は、おじいさんやおばあさんの時代にはほとんどの人が雇われて働いていたと聞けば、びっくりするかもしれない。


しびれるー。

続きを読む

座右の書だな、こりゃ。フリーエージェント社会の到来 ダニエル・ピンク

う~ん、読めば読むほどグッと来るなぁ。
といっても、小説とかじゃないですけどね。



書評ブログでも紹介してるけど、
今再読中なので、これは!というフレーズを並べてみる。

続きを読む

中国で就職してみる?

Fujisan

crossreview

プロフィール

bricom

Author:bricom
2006年3月より上海に滞在。留学→ライター→現地採用を経て、2007年8月にぶりコム【ブリッジSE.com】を設立。唯一・最大のブリッジSE転職サイトに育て上げるため奮闘中。

まだまだ若造、かつビジネス自体もちっちゃなちっちゃな感じですが、以下のような理念をかかげることといたいました。


日中間の人・文化・情報の流通を最大化する!


人材ビジネス畑出身なのでまずは人材紹介事業で基盤を作ります。その後、なるべく偏りがなく、かつ多様な文化・情報を日中間で流通させる方向に事業を展開していこうと考えています。

上海で就職・転職したいITエンジニア・営業、セールスエンジニアの方はお気軽にご相談ください。
→ kuno■bridgese.com (■→@でおくってください)


書評ブログもやっています ⇒ 起業・転職・就活に(たぶん)効くビジネス書

↓相互リンク募集してます。お気軽にどうぞ
 kuno■bridgese.com
 (■→@でおくってください)

おすすめサイト・ブログ

FC2カウンター

このブログ著者が運営するサイト・ブログ

ぶりコム【ブリッジSE.com】
日中間ブリッジSE専門の転職サイト。ブリッジSEを目指すエンジニアはぜひ!

上海IT.net(工事中)
上海で働きたいITエンジニアは必見。上海にある70%以上の日系IT企業の求人を押さえてます。

教職@上海.net(仮称 工事中)
上海で働きたい小中学校・幼稚園・塾・予備校の先生の転職を積極サポート!!

HSK網(HSK-wang)
HSK(漢語水平考試)専門の学習支援サイト。

中国語学習向上委員会 もう聴き取れないとはイワセナイ!上海・蘇州の3つの中国語学校が集結、みなさんの聴力向上のために 立ち上がりました。レベル別のポッドキャスト4番組を毎週配信します。

日刊[HSK]
上記HSK網が発行する、無料のHSK学習メールマガジン。その名のとおり日刊で発行、1日5分読み続けるだけでいつの間にかHSKのスコアが上がる!?不思議なメルマガ。

HSK網運営者のブログ
HSK網の運営者たち(複数、人数は不明w)が好き勝手なことを書き込むブログ。

起業・転職・就活に(たぶん)効くビジネス書
三度のメシの次の次くらい(笑)にビジネス書が好きな、著者が趣味でやっている書評ブログ。でもけっこう気合いれて書いてるので、お好きな方はどうぞ。

タオバオ(淘宝網)に出店しよう! 中国最大のECモール「タオバオ(淘宝網)」に日本の企業・ブランドを出店させ、 今や世界最大のマーケットとなりつつある中国でうりまくろう! というプロジェクトのサービスサイトです。

中国でモノを売りたい人を徹底的に応援します! 中国最大のネットショップモール「淘宝網(たおばおわん)」(←楽天みたいなもの) で日本製品を売りたい人を応援します!というプロジェクトです。

タオバオモール出店なら上海TU 淘宝網が運営するBtoCサイト「タオバオモール」への 日本企業の出店・運営をサポートします。 中国EC進出ならタオバオモール出店がマスト!

カテゴリー
月別アーカイブ
最近の記事
ブログランキング参加中!応援よろしく!

ブロとも申請フォーム
RSS