fc2ブログ

中国・上海グルメ

 上海で人材紹介はじめました。

留学してた大学で忘年会?

CIMG2096.jpg
忘年会、って名目じゃなかったかな。。
おととい、私が2年前に留学していた上海の某大学の卒業生?や
現役の学生さんや、まったく関係ない人たち(笑)が集まって食事しました。

その大学内のホテルのレストランにて。


まぁ、いろんな人がいますね。

続きを読む

スポンサーサイト



ウチの近くにもミスドができました。


ついにわが家(@上海)の近くにもミスドができましたよ。

続きを読む

HOME'S 私房菜 上海のレストランです。


海鮮系のスープ。

この前の月曜に行ったお店。
古い情報でアレですけど。。。

お手ごろお値段で本格(というか、家庭料理)上海料理が楽しめる
お店なのでご紹介。

続きを読む

紹介:Ayako Style(上海 泰康路の花茶カフェ)の店長Ayako氏はスゴイ!

左下の「おすすめサイト・ブログ」にも入っていますが、
上海の泰康路内の田子坊にあるAyako Style

今日、胃の調子がおかしいという友人を連れて
行ってきました。


それでなぜお茶屋さん?という疑問はもっともですが、
スゴイんです。店長のAyako氏。

日本の栄養士さんで、中国の中医大学を出て、漢方をベースにした
ハーブティーを売り物にしてるんです。

続きを読む

七変化+四川料理。

結構有名らしいですが、
中国伝統の踊りみたいなのを見ながら
四川料理が食べられるというウワサの
お店へ行ってきましたよ。


tiaowu1124.jpg
こんな感じです。いつの間にか顔が変わる的な。


お店はかなりこんでます。
お目当てはやはりこの踊りらしく、
始まるとお客さんはカメラ構えて舞台へ
殺到します。

お店のサービス精神もなかなかのもので、
踊りが終わるとずんずんと
お客さんの中に入っていって、
後楽園遊園地で僕と握手状態になります。


tiaowu1124b.jpg
そんなわけで、こんなに間近で撮ることができました。


定西路 × 昭化路です。
おすすめ。


面白かったらワンクリックお願いします。

FC2 Blog Ranking
日本最大の人気ブログランキング

インド料理でヒンディーダンス

ヒンディーダンスというのかどうか知りませんが、
とにかくインド料理屋でダンスを見てきました。

dance1.jpg
まずはウォームアップ。男性の動きはかなりプロっぽいです。


dance2.jpg
だんだん動きが激しくなります。ここで気付くのですが、女性はきっと(プロのダンサーじゃなくて)普通の人。


dance3.jpg
それはさておきダンス自体はヒートアップ。回っちゃったりします。でも女性は照れ笑い。


dance4.jpg
もぉこんなです。

外国人も多い街なので、
まあ各国料理が楽しめるのが、良いといえば良いですね。上海。


この店、カレー他食べ放題、ビール飲み放題で
お一人さま85元くらい(約1300円)。

でも、ご想像通りカレーとビールってすぐ
お腹いっぱいになりますね~。


面白かったらワンクリックお願いします。

FC2 Blog Ranking
日本最大の人気ブログランキング

エビ!!

をたくさん食べました。

生きてるのをそのままゆでて、
塩コショウしただけのシンプルなやつ。


こっちではあまり見かけないほど
あっさりした料理だったので、
調子に乗って食べたら……。


体がむずがゆい!!


ブログランキングに参加しています。
よかったらワンクリックお願いします。

FC2 Blog

Ranking

隠れ家イタリアン@上海







今日は上海市内の某隠れ家イタリアンでランチしてきました。


僕の下手な写真で伝わるか微妙ですが、
いわゆる老房子。

上海には何十年も、いや百年以上も経った
古い建物、民家などをリフォームした
レストランやギャラリーなどがあちこちにあります。


ここは値段もそこそこで
(こういうお店は高いところも多いのですが…)
サービスも合格点、味もなかなかでした。


シックな内装なのに壁がオレンジだったり、
ちょっと意外なアクセントが特徴的。

ってその壁の写真がない。。。


なお、連れてってくれた方の希望により、
場所は公開いたしません。

「だって、隠れ家だから」

ということです。あしからず。


ブログランキングに参加しています。
よかったらワンクリックお願いします。

FC2 Blog Ranking

中国的夕食

今日は金曜日ということで、
会社の同僚と学生
(わが社は日本語学校もやってます)
と3人で夕食へ。


ローカルなメシ屋さんで
油men茄子(辛くないマーボーナス?)
やらビーフンやら、
茶碗蒸しみたいなのにアサリが
入ったのやらを頂きました。

最近上海も涼しくなってきたので、
外のテーブルで。
ビールがうまいわけですよ。

そうこうしてる間にパラパラと
雨が。
室内に移動して食事を続けましたとさ。

中国のいいところ(?)が、
小さいメシ屋さんが並んでいるんだけど、
炒め物は炒め物の店、ビーフンはビーフンの店、
って専門特化(っていうのかな)してるんですよ。

でも、炒め物でビール飲んでたら、
ビーフンで締めたい!
って気になりますよね?
そんなとき、店の服務員に
「隣りのビーフン運んでもらって」
と言えば「OK~」みたいにかるーいノリで
持ってきてくれるんです。

そんなとき、僕は
「なんかいいね~中国!」
みたいな気になってしまうのでした。

写真がないと伝わらないですね。
デジカメ持ち歩こう。。

ブログランキングに参加しています。
よかったらワンクリックお願いします。

FC2 Blog Ranking

中国で就職してみる?

Fujisan

crossreview

プロフィール

bricom

Author:bricom
2006年3月より上海に滞在。留学→ライター→現地採用を経て、2007年8月にぶりコム【ブリッジSE.com】を設立。唯一・最大のブリッジSE転職サイトに育て上げるため奮闘中。

まだまだ若造、かつビジネス自体もちっちゃなちっちゃな感じですが、以下のような理念をかかげることといたいました。


日中間の人・文化・情報の流通を最大化する!


人材ビジネス畑出身なのでまずは人材紹介事業で基盤を作ります。その後、なるべく偏りがなく、かつ多様な文化・情報を日中間で流通させる方向に事業を展開していこうと考えています。

上海で就職・転職したいITエンジニア・営業、セールスエンジニアの方はお気軽にご相談ください。
→ kuno■bridgese.com (■→@でおくってください)


書評ブログもやっています ⇒ 起業・転職・就活に(たぶん)効くビジネス書

↓相互リンク募集してます。お気軽にどうぞ
 kuno■bridgese.com
 (■→@でおくってください)

おすすめサイト・ブログ

FC2カウンター

このブログ著者が運営するサイト・ブログ

ぶりコム【ブリッジSE.com】
日中間ブリッジSE専門の転職サイト。ブリッジSEを目指すエンジニアはぜひ!

上海IT.net(工事中)
上海で働きたいITエンジニアは必見。上海にある70%以上の日系IT企業の求人を押さえてます。

教職@上海.net(仮称 工事中)
上海で働きたい小中学校・幼稚園・塾・予備校の先生の転職を積極サポート!!

HSK網(HSK-wang)
HSK(漢語水平考試)専門の学習支援サイト。

中国語学習向上委員会 もう聴き取れないとはイワセナイ!上海・蘇州の3つの中国語学校が集結、みなさんの聴力向上のために 立ち上がりました。レベル別のポッドキャスト4番組を毎週配信します。

日刊[HSK]
上記HSK網が発行する、無料のHSK学習メールマガジン。その名のとおり日刊で発行、1日5分読み続けるだけでいつの間にかHSKのスコアが上がる!?不思議なメルマガ。

HSK網運営者のブログ
HSK網の運営者たち(複数、人数は不明w)が好き勝手なことを書き込むブログ。

起業・転職・就活に(たぶん)効くビジネス書
三度のメシの次の次くらい(笑)にビジネス書が好きな、著者が趣味でやっている書評ブログ。でもけっこう気合いれて書いてるので、お好きな方はどうぞ。

タオバオ(淘宝網)に出店しよう! 中国最大のECモール「タオバオ(淘宝網)」に日本の企業・ブランドを出店させ、 今や世界最大のマーケットとなりつつある中国でうりまくろう! というプロジェクトのサービスサイトです。

中国でモノを売りたい人を徹底的に応援します! 中国最大のネットショップモール「淘宝網(たおばおわん)」(←楽天みたいなもの) で日本製品を売りたい人を応援します!というプロジェクトです。

タオバオモール出店なら上海TU 淘宝網が運営するBtoCサイト「タオバオモール」への 日本企業の出店・運営をサポートします。 中国EC進出ならタオバオモール出店がマスト!

カテゴリー
月別アーカイブ
最近の記事
ブログランキング参加中!応援よろしく!

ブロとも申請フォーム
RSS