fc2ブログ

もろもろ

 上海で人材紹介はじめました。

話題の「タオジャパン」について書いてみました!

こちらです↓
http://blogs.yahoo.co.jp/k_kuno1978/26203578.html

スポンサーサイト



ゆるーいコンサルタントさんのセミナーです。

このブログとも相互リンクしていただいている
ゆるーいコンサルタントな日々でおなじみのゆるーいコンサルタントさんが、
セミナーをされるそうです。
東京です。


タイトルは、
ぎりぎりと頭をひねりつつ、フレームワークを使いたおしつつ考えるためのプランニング実務講座
という長いもの^^;

続きを読む

PCこわれました・・・orz

そして修理に出しました。

いま使ってるのは、修理してくれるお店に無理いって
貸してもらった代替機。ありがとう。


もう5年近くなるからなぁ。。
シャープのムラマサってやつです。


なんでも、ファンが調子悪くなり、熱がこもってCPU周辺が
いかれてしまったらしい。

シャープ製ではよくあることだそう^^;
だからこそ、上海でも部品の在庫があって
修理できるそうなのですが・・・


まだ100%復活すると決まったわけじゃないので
安心できませんが、期待してます!
Ez-Netさん!笑




代替機、でかくて重いです笑

閾値(しきいち)を超える。

ふと、前に読んだ本を読み返すことがあります。
ここ上海では、買いたい本がなかなか手に入らない
こともあり(涙)、


そんな(読み返す)機会も多かったりするのですが、
偶然、今の自分の状況にピタっとはまる一節に
出会ったりすることも。


昨日、出会ったのがこの言葉。

続きを読む

ここまでやるか?ってとこまでやらないとね。

今朝は日曜にしては早起きして、
ヒルトン(上海)で朝食をしてみたりしました。

カメラ忘れて写真がないんですけどね。。

おいしかったけど、パンやシリアル、ケーキなど
主食っぽいというか、すぐお腹がいっぱいになるものばかり
充実している気がしましたね。ってびんぼくさいですが。。。笑


それにしてもサービス料込みで200元以上って!
ちょっと高いですよね。

あ、でもフルーツは新鮮で種類も多く、納得でした。

続きを読む

腹が据わった気がします。

ずっと雨降りの上海です。
そんな中、昨日はサクっと晴れましたね。
思わず公園などに遊びに行ってしまいました。

上海の公園は広く、キレイで、ボートなども漕げたりして
なかなか捨てたものではないのです。


さて、一日楽しく遊んだから、というわけではありませんが、
なんか腹が据わりました。

このところ、体調もあまり思わしくなく、気分もすぐれない日々が
続いていました。
そのせいか仕事も迷走ぎみで、あっちゃこっちゃに手を出しては
中途半端で自然消滅、みたいな落ち着かない状態。

続きを読む

ブラウザをFirefoxにかえました。




ご無沙汰しております。
bricomです。

ずっとSleipnirというタブブラウザを使っていたのですが、
今日、スパっとFirefoxにかえてしまいました。

Sleipnirは上海に来る前、ライター修行をしていた頃に
お世話になっていた編集者さんに教えてもらって、

もうかれこれ3年くらいですかねー。
当時はタブブラウザという概念が(僕の中には)なく、
「便利ー!」と感激したものでした。


Firefoxにかえたのは、ある方がブログで「速い!」って
書いてたのを見たからなんですけどね。
確かに、ちょっとだけ速いかも。

でも、実は不満もあるんです。

続きを読む

中国語の勉強のしかたも、いろいろですよね。



まぁ、中国語にかぎらず、英語でもスペイン語でもそうなんでしょうけどね。


私は、大学で勉強し、上海に来てからも留学生として
大学に通い、会話の練習のために外部の中国語学校や
家庭教師なんかを利用しました。

すごく、まっとうなやり方だと思います。
スタンダードというか、古典的というか。

お金もかかりましたね^^;


でも、最近はそういう型にはまらないいろんな方法があるみたい。

続きを読む

港の見える丘公園からちょうど1時間のとこに住んでいます。


明日上海にもどります。ずっと出ずっぱりでしたが、
今日は唯一アポがなく、思い切ってオフに。
横浜っぽいところを久しぶりに味わいに行きました。


写真は元町です。う~ん、我ながら元町っぽさがまったく出てなくて、
ちょっと自己嫌悪。。


このあと港の見える丘公園に移動し、一番上まで
登りきったところで思い出してしまいました。

続きを読む

ゆるコンさんに会って来ました。

昨日、ゆるコンさんことゆるーいコンサルタントさんに会ってきました。
こちらのブログの方です。

ゆるーいコンサルタントな日々


僕のアタマの中にある「コンサルタント」さんより、
ずっと話しやすく親しみやすい方でした。

続きを読む

日本で見つけたヘンなもの。


にあった箱ティッシュ。


「ソフト」と「やわらか」は同じではないの?
俺が日本にいないあいだに、「やわらか」の意味が変わってたり?


あともうひとつ。

続きを読む

地震で日本の評価up。よろこべないが。。。

(引用)
四川省を襲った大地震で、死者5万人を超すとも言われる甚大な被害に見舞われている中国に、日本政府が国際緊急救助隊を派遣したほか、日系企業も次々に義援金の寄付を表明した。これによって、中国国内での日本の評価が急上昇、ネット上でも「中日友好」「今までの反日感情を反省しなくては」といった書き込みが相次ぐなど、これまでの日本に対する評価が一変しつつあるようだ。

YAHOO!ニュース 08年5月16日
救助隊派遣と義援金 中国で「日本評価」急上昇より


たしかに周囲の中国人からも、「たくさんの義捐金ありがとう」とか、「いち早く救助隊を派遣してくれたらしいね」とか、かなり好意的な反応をもらう。

今日なんて、会社いったら「お礼」といってキャンディーひと箱もらったし。。笑
俺にお礼されても。^^;

もちろん、うれしいことなんだけれども。

続きを読む

ラクして儲ける!?いや、そういうわけじゃ。。

ある知人の友人が、また別の知人と仲がよいことが判明。
狭い上海の日本人コミュニティではよくあることです。


僕   →   知人①

↓        ↓

知人② ←→ 友人(A氏)
     ↑
   ここの仲がよい


↑ということですね。


それで、A氏が知人①に聞いたそうです。
「bricomさんってどんな人なんですかー?」

知人①はこう言ったそうです。 

続きを読む

天気のいい朝はパワーブレックファスト@上海!

ここ数日、ウソのような晴天がつづく上海。






写真はわが家からみた風景。いい天気でしょ。


こんな日はパワーブレックファストだ!!

続きを読む

将来住むならシンガポールかな。

シンガポールって所得税が安いんですってよ。

最高21%(ちなみに日本は40%)


急にこんなことを書くのはシンガポールの
人材会社のウェブを見たから。
こちら → TEXSEAR(テクサーと読むらしい)

このサイトの「シンガポール就職豆知識」を引用すると・・・

(引用)
日本の所得税率(控除額を差し引いた実質税率)が、年収1000万円の場合は28%、750万円の場合は21%、500万円の場合は18%であるのに対して、シンガポールでは、年収16万ドル(約1200万円)でも9.7%と「格安」。しかも、日本の住民税にあたる税金はありません。


ですって。高所得者はシンガポールへ。
そうでもない方は上海へどうぞ笑。

面白かったらクリック!
他のアジア関連のブログもありますよ。
  ↓              ↓
   

上海のITエンジニアの転職なら
⇒ ぶりコム【ブリッジSE.com】

HSK対策を通じて中国語を身につけるなら
⇒ メルマガ日刊[HSK]

中国で就職してみる?

Fujisan

crossreview

プロフィール

bricom

Author:bricom
2006年3月より上海に滞在。留学→ライター→現地採用を経て、2007年8月にぶりコム【ブリッジSE.com】を設立。唯一・最大のブリッジSE転職サイトに育て上げるため奮闘中。

まだまだ若造、かつビジネス自体もちっちゃなちっちゃな感じですが、以下のような理念をかかげることといたいました。


日中間の人・文化・情報の流通を最大化する!


人材ビジネス畑出身なのでまずは人材紹介事業で基盤を作ります。その後、なるべく偏りがなく、かつ多様な文化・情報を日中間で流通させる方向に事業を展開していこうと考えています。

上海で就職・転職したいITエンジニア・営業、セールスエンジニアの方はお気軽にご相談ください。
→ kuno■bridgese.com (■→@でおくってください)


書評ブログもやっています ⇒ 起業・転職・就活に(たぶん)効くビジネス書

↓相互リンク募集してます。お気軽にどうぞ
 kuno■bridgese.com
 (■→@でおくってください)

おすすめサイト・ブログ

FC2カウンター

このブログ著者が運営するサイト・ブログ

ぶりコム【ブリッジSE.com】
日中間ブリッジSE専門の転職サイト。ブリッジSEを目指すエンジニアはぜひ!

上海IT.net(工事中)
上海で働きたいITエンジニアは必見。上海にある70%以上の日系IT企業の求人を押さえてます。

教職@上海.net(仮称 工事中)
上海で働きたい小中学校・幼稚園・塾・予備校の先生の転職を積極サポート!!

HSK網(HSK-wang)
HSK(漢語水平考試)専門の学習支援サイト。

中国語学習向上委員会 もう聴き取れないとはイワセナイ!上海・蘇州の3つの中国語学校が集結、みなさんの聴力向上のために 立ち上がりました。レベル別のポッドキャスト4番組を毎週配信します。

日刊[HSK]
上記HSK網が発行する、無料のHSK学習メールマガジン。その名のとおり日刊で発行、1日5分読み続けるだけでいつの間にかHSKのスコアが上がる!?不思議なメルマガ。

HSK網運営者のブログ
HSK網の運営者たち(複数、人数は不明w)が好き勝手なことを書き込むブログ。

起業・転職・就活に(たぶん)効くビジネス書
三度のメシの次の次くらい(笑)にビジネス書が好きな、著者が趣味でやっている書評ブログ。でもけっこう気合いれて書いてるので、お好きな方はどうぞ。

タオバオ(淘宝網)に出店しよう! 中国最大のECモール「タオバオ(淘宝網)」に日本の企業・ブランドを出店させ、 今や世界最大のマーケットとなりつつある中国でうりまくろう! というプロジェクトのサービスサイトです。

中国でモノを売りたい人を徹底的に応援します! 中国最大のネットショップモール「淘宝網(たおばおわん)」(←楽天みたいなもの) で日本製品を売りたい人を応援します!というプロジェクトです。

タオバオモール出店なら上海TU 淘宝網が運営するBtoCサイト「タオバオモール」への 日本企業の出店・運営をサポートします。 中国EC進出ならタオバオモール出店がマスト!

カテゴリー
月別アーカイブ
最近の記事
ブログランキング参加中!応援よろしく!

ブロとも申請フォーム
RSS